先週(2019年1月7日から11日まで)の
トライオートFXの利益
運用資産の50万円が、「トライオートFX」のリピート注文で、どこまで増えるのかを実践しています。
なお、取引は、「自動売買」と「手動取引」の両方で行っています。
先週(1月7日から11日まで)のFXリピート注文の利益は、1,525円でした。
運用資産が、前回の619,842円から、621,367円に増えた形です。
なお、資産の増え方については、下記のグラフのとおりです。
2018年9月20日にスタートしてから、少しずつ資産が増えています。
1週間での利益が、わずか1,525円
2019年1月3日の大暴落(数分で6円の大暴落)から始まった、2019年度の為替相場ですが、先週は、値がほとんど動きませんでした。
1週間で、だいたい1円くらいしか動いていません。
これは、とても小さな値動き(というか、ほぼ動いていない・・)という状況です。
▼豪ドル/円が、1週間で1円くらいしか値が動いていない
※ 使用チャート:FXプライム byGMO
「リピート注文」というのは、「含み益になるまで待つ取引手法」です。
そのため、値が動かないと、指値注文にかからないため、利益を得られないのですよね。
そのために、先週の利益は1,525円と、とても少なくなっている形です。
値が動かなければ、やることがありません。
値が動かないときに、無理してポジションを持つことは、とても無駄なことになってしまうので、こういうときは、何もしないようにしましょう。
FXでは、「買う」・「売る」という2つのやることがありますけど、「待つ」ということも、とても大切な「やるべきこと」になりますので、相場が動かなければ、ひたすら待ち続けることも必要ということですね。
まだポジションのバランスが悪い
先週は、ほとんど値が動かなかったので、私のポジションも、ほとんど変わっていません。
現在、豪ドル/円の売りポジションは9,000通貨、買いポジションは24,000通貨です。
買いポジションのほうが多くなっているので、ちょっとバランスが悪いですよね。
▼現在の私のポジションの枚数
ちなみに、この「バランス」というのは、そのときの通貨の値段にもよるのですが、、、一番良いのは、売りポジションと買いポジションが同じ枚数になっていることです。
たとえば、豪ドル/円の売りポジションが10,000通貨、買いポジションも10,000通貨という感じですね。
このように、売りポジションと買いポジションの枚数が同じになっていれば、為替相場の値動きのリスクはゼロになります。
もし、大暴落に直撃しても、まったくの無傷なので、売りポジションと買いポジションの数が一緒というのは、安心感があり、とてもバランスが良いですよね。
もちろん、為替相場というのは日々動くため、売りポジションと買いポジションの枚数が同じになることは、なかなか難しいです。
そこで、私の場合は、売りポジションと買いポジションは、2対1くらいの割合までにするようにしています。
たとえば、売りポジションが10,000通貨、買いポジションは20,000通貨という形ですね。
買いポジションのほうが多かったとしても、2対1くらいの割合になっていれば、暴落に直撃したとしても、含み損がそこまで増えることはありません。
私が行っているリピート注文では、このように、ポジションのバランスを取ることで、トレンドにも対応して、暴落によるロスカットのリスクを低くしている、ということです。
豪ドル/円が上がるのを待つのみ
現在、買いポジションのほうが多いため、豪ドル/円が上がってくれて、買いポジションを利食いしながら、売りポジションを増やしていくことが、今、私がやりたいことです。
そして、「ポジションのバランスを取りたい」というのが、今の私の想いですね。
そのためには、豪ドル/円が上がってくれないと、実現できないので、、、今は、ただひたすら待つだけになります。
もし、豪ドル/円が下がったら、これ以上、買いポジションを増やすことはできないので、そのまま待つだけですね。
含み損は増えていきますが、これは仕方ありません。
現在のポジションであれば、大暴落があっても、ロスカットされることは ほぼないので、豪ドル/円が上がるまで、ひたすら待つだけになります。
なお、今後の豪ドル/円の相場については、上がるのか下がるのか、分かりません。
今は、材料がほとんどないので、どちらにでも動く可能性はあるし、予想することもできないと思います。
そもそも、リピート注文の場合、「相場がどちらに動くのか」ということを、予想する必要もあまりないですからね。
大切なことは、ポジションを持ちすぎないことと、ポジションのバランスを取ることなので、安全に、取引をしていきたいと思っています。
ということで、あまり面白くない週になりましたが、相場が動くまでは、FXから離れて、別のことをやっていくようにしましょう!
あまり大きく動きすぎるのもイヤですけど、もう少し、動いてほしいですねー。
【今週の教訓】
・リピート注文は、「含み益になるまで待つ取引手法」である。
・FXでは、「買う」と「売る」のほかに、「待つ」ということも必要。
・とにかく、ポジションのバランスを取ることを最優先にすること!
■ あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング
使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!
■ FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!
FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。
⇒ あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!
■ 自動売買に最適なFX業者はこちら!
当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!
⇒ 自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX