FXの運用資金

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています
トップページ > FXであなたが悩む55個のこと >
 

FXを行うには、運用資金はだいたい、
いくらぐらい必要ですか?

 

私がFXを始めたときは、80万円くらいで始めたと思います。

そして、最初の1ヶ月で、運用資産が2倍の160万円くらいになったので、「FXは儲かる!」と思い、そのときに持っていた有り金全部(合計220万円くらい)を、FXの取引口座に投入したという形ですね。

FXは儲かると思って、有り金全部をつぎ込んだ


ただ、私がFXを始めた2005年は、1万通貨単位でしか、取引をすることができなかったので、50万円くらいの運用資金はあった方が良かったのですが、今は、1,000通貨単位でも、取引をすることができます。

そのため、運用資産は10万円くらいあれば、十分取引することができますよ。 FX業者によっては、1通貨単位でも取引できる業者もあるので、FXは、少額の運用資産でも十分始めることができるということですね。


ただ、これだけは認識しておいていただきたいのですが、、、FXを含めて、投資というのは、「お金でお金を稼ぐもの」です。 そのため、運用資金が多い方が、得られる利益も多くなりますし、運用資金が少なければ、得られる利益も少なくなるということを覚えておいてください。

そして、運用資産が少なくても、「大きな利益を得よう!」と思って、FXの特徴であるレバレッジを高くして、取引をしてしまう人が多いのですが、レバレッジを高くしたトレードはとても不利であり、逆に大きな損失を出してしまう危険性があります。

レバレッジを高くしたトレードは、本当に危険なので、「投資というのは、運用資産の大きさによって得られる利益も変わってくる」という当たり前のことを、しっかりと認識しておきましょう。

そして、少ない運用資金で、大きなお金を稼ぎたいと思い、レバレッジを高くしてトレードすることは、しないようにしましょうね。


なお、FXを行うときの運用資金について、私からアドバイスさせていただくとしたら、、、FXの取引口座に入金する資金は、運用資金の半分だけにしておいた方が良い、ということです。

具体的には、FX取引に使うことができるお金(生活費を除いた、余っているお金)が、100万円あったとしたら、半分の50万円だけ、FXの取引口座に入金して、残りの50万円は、銀行口座の方に入れておくという形です。 そして、FXの取引口座に入金した、50万円だけで、FXの取引を行うということですね。


このように、運用資金の半分だけで取引をした方が良い理由は2つあって、まず1つ目は、もし含み損が多くなってしまったときに、資金を追加することができるためです。

最初から、運用資金をFXの取引口座に全部入金するよりも、運用資金を半分に分けて、半分の運用資金で取引して、残りの運用資金は保険という位置づけで考えておいた方が、安全な気がします。

私の経験上、生活費を除いた「余っているお金」であっても、全額をFXに投入することはしない方が良いので、半分のお金で取引をすることをおすすめしますね。

FXは全額を投入しない方が良い


そして、2つ目は、運用資金を残しておくことで、チャンスのときに、残しておいた運用資金で取引することができるためです。

為替相場というのは、急激に値が下がった後(暴落した後)は、値が戻っていくことが多いです。 しかし、運用資産のすべてをFXの取引口座に投入して、大きな損失を出し、運用資金のほとんどを失ってしまったら、本当にチャンスのときに、取引することができなくなってしまいますよね?

一方、運用資産の半分で取引をしていて、もし大きな損失を出してしまったとしても、残しておいた残り半分の運用資金で、チャンスの時に取引することができます。

私の経験上、大きな損失を出した後に、「ここはチャンスだから買いたい!でも資金が無くて買えない・・」と、指をくわえて見ているだけのことが、多々あったので、やはり、運用資金の半分は、銀行口座に残しておくべきだと思います。


あと、結局、FXで長期間、利益を得続けるためには、知識と経験が必要になります。 そして、経験を得るためには、どうしても時間がかかるので、、、その間に失敗すること(損をすること)も、きっとあるはずです。

最初から、どんどん利益を積み上げられる人は、ほとんどいないと思いますし、やはり最初は、損をすることもあると思います。 だから、経験を得られるまでは、できるだけ、少ない運用資金で取引したほうが良いと思います。(私も、運用資産のほとんどを失って、一度 相場から退場しています)


「すぐに儲けたい!」や、「もっと大きなポジションを持っていれば、もっと儲かった」という気持ちは、どうしても出てきてしまうのですが、その気持ちを抑えて、最初はできるだけ、少ない運用資金で、少ないポジションサイズで取引したほうが良いと思いますよ。

最も悪いことは、運用資金のほとんどを失ってしまい、相場から退場してしまうことです。 相場を退場してしまったら、経験を得ることができなくなってしまいますからね。

実際に相場に参加して、取引をすることで、得られる知識もありますし、経験を得ることもできるので、最初は少額の運用資金でFXを始めたほうが、絶対に良いと思います。

FXは最初は少ない運用資金で行うようにしよう!


FXは、相場と戦っているというよりも、自分の「欲」と戦っている回数の方が圧倒的に多いような気がしますので、「すぐに儲けたい」という気持ちを抑えて、少ない運用資金でFXを始めて、時間をかけて、知識と経験を得ていくようにしましょう!

そして、知識と経験がついたら、FXで、ちゃんと利益を得られるようになるはずです。



【関連ページ】


あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX




 

 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^