2020年のFXの勝率と利益

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています

【2020年度】
トライオートFXの勝率と利益のまとめ

 
【2020年度】トライオートFXの勝率と利益のまとめ
 

2018年9月20日に、運用資産50万円で
トライオートFXを開始!

 

2018年9月20日に、運用資産50万円で、トライオートFXの取引口座を使用した、リピート注文を開始しました。

私はもともと、FXのリピート注文(回転売買)を ずっと行っていて、今までに、2000連勝以上している経験があります。

FXで2000連勝以上している、私の取引手法


そこで、「FXのリピート注文で、これだけの利益を得られる!」ということを知っていただきたくて、自動売買ができるトライオートFXの取引口座を使用して、情報を公開することにしました。

運用資産50万円であれば、多くの人が始められると思いますし、もし失ったとしても、またやり直すことができる金額だと思いますので、「投資に興味はあるけど、やったことがない人」にとって、有益な情報になればと思っています。


それでは、2018年9月20日に開始した「トライオートFX」のリピート注文について、2020年度の勝率と利益を、まとめてお伝えします!


 

【2020年の結果】
261勝0敗、トータル利益90,622円

 

2020年度のトライオートFXを使ったリピート注文は、勝率100%(261勝0敗)、トータル利益は90,622円という結果になりました。


2020年度のトライオートFXの結果

勝率 261勝0敗 (勝率100%)
為替差益 108,239円
スワップポイント -17,617円
合計利益 90,622円


利益としては、大したことはないですけど、「50万円の運用資産で、1年で90,622円の利益」であれば、パフォーマンスとしては、悪くはないのかなと思います。

ただ、2020年は、「コロナショック」があったので、リスク回避のため、あまり多くの取引ができませんでした。 1年間で、261回の取引というのは、そんなに多い回数でもないですからね。


2020年は、利益を得ることよりも、とにかく「損をしないこと(大損しないこと)」が最大のテーマでした。 コロナショックは、「10年に一度の値動き」だったからです。

相場は、10年に一度くらい、とても大きな値動きをすることがあるので、このようなときに、損をしないことが、FXでは何よりも大切なのですよね。


10年に一度の値動きで、大損しなければ、FXはトータルでは利益を得られるので、2020年は、やっぱり難しい年でした。


▼2020年の豪ドル/円の値動き
2020年の豪ドル/円の値動き
※ 使用チャート:外為どっとコム


上記のチャートは、2020年の豪ドル/円の値動きです。 75円くらいだった豪ドル/円が、短期間で、59円台まで大暴落していますよね?

このように、短期間で一気に、15円近く値が下がるというのは、あまり経験しない値動きです。 まさに、コロナショックは、「10年に一度の値動き」と言ってよいと思います。


ちなみに、2020年3月の「コロナショック」のときの値動きは、こんな感じでした。


▼2020年3月の「コロナショック」の値動き
2020年3月の「コロナショック」の値動き
※ 使用チャート:外為どっとコム

本当に、急落でしたね。。。


でも、「コロナショック」は、確かに大きな値動きですが、相場に長く参加していれば、このような値動きはあるものです。

1日に5円くらい値が動くことであれば、けっこうよくあることですし、このような値動きのときでも、 損をしないで、「乗り切る」ということが、何よりも大切になるのですよね。


FXは、普段はとても簡単で、本当に誰でも勝てるような感じなのですが、たまに、相場が大暴落することがあります。

この「大暴落」が難しくて、この大暴落のときに、大きな損をしないで乗り切ることが必要です。

2020年は、投資家の力量が試されるような値動きでしたが、、、個人的にも、無傷で乗り越えることができて、良かったです。


 

2021年に向けて、見通しと抱負

 

2018年9月20日に開始した「トライオートFX」のリピート注文ですが、 2018年は151連勝で、2019年は73連勝、そして2020年は、261連勝という結果になりました。

現在、485連勝 0敗中であり、ポジションのバランスもとても良い状態なので、しばらく、順調に連勝は伸ばせるかもしれません。


でも、この2年ちょっとの期間は、相場がかなり大きく動くことがあったので、このようなときでも乗り越えられたら、基本的に、FXで負けることはないんじゃないかな、と思います。 (リーマンショックだけは、別格ですけど…)

FXで負けない


そして、2021年ですが、、、2021年は、とにかく、「新型コロナウイルス」が収束してほしいです。

2020年は、この「新型コロナウイルス」に、本当に苦しめられました。 今、日本では、1日に感染者が4,000人近く増えている状態で、「また緊急事態宣言が発令されるのでは?」というくらいの状況になっています。

1年間を通して、ずっと「新型コロナウイルス」を気にしなければいけない状況でしたし、ここまで自由が制限されたことは、過去にありませんでした。


ただ、「コロナショック」で、相場は一時的に大暴落しましたが、その後は、かなり回復していきました。

実体経済が反映されていない値動きになっていますし、株価も かなり上がっているので、、、なんか、複雑な心境ですね。

株価も上昇


アメリカ大統領選挙が終わり、イギリスのEU離脱問題もほぼ解決しているので、2021年は、「新型コロナウイルスが収束するかどうか」が最大のポイントです。

ワクチンの接種が進んでいるので、収束に向かっていくとは思うのですが、なにしろ、経験がないことなので、どうなるか分かりません。

新型コロナウイルスが収束していけば、豪ドル/円も、堅調に上がっていくと思います。 (ただ、株価はちょっと上がりすぎなので、コロナ収束後は、「下がるんじゃないかな?」と思ったりしています)


2021年は、リスク要因が少ないので、けっこう取引できると思っていますし、少なくとも、2020年よりは、取引回数も利益も、多くできるかもしれません。

ただ、やっぱり大切なことは、「大損しないこと(相場を退場しないこと)」なので、2021年も、生き残ることができるように、頑張っていきたいと思います。

ということで、2021年も、どうぞよろしくお願いします。


FXで2000連勝以上している、私の取引手法の詳細はこちら



 

あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX




 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^