FXで最も大切なこと|資金管理

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています
 

FXは、資金管理を何よりも重要視すること

FXをする上で最も大切なことの1つ目である、 「資金管理を何よりも重要視すること」 について、お伝えします。

FXでは、レバレッジを高くして取引をすると、負ける可能性がとても高くなりますので、ここでお伝えする 「資金管理の方法」 は、必ず覚えておいてください。




「資金管理を何よりも重要視すること」のポイント

・ポジションを持ちすぎないこと ~ レバレッジを下げる ~
・一気にお金を稼ごうとしないこと
・冷静に取引できる金額でポジションを持つこと
・運用資金のほとんどをFXに投入しないこと



「資金管理を何よりも重要視すること」の内容

ここでは、FXをする上で最も大切なことの1つ目である、
「資金管理を何よりも重要視すること」 について、お伝えします。


 

ポジションを持ちすぎないこと ~ レバレッジを下げる ~

まず、FXというのは、預けたお金を担保にして、お金を借りて、通貨を取引をするものです。 そして、預けたお金を担保にして取引をするため、預けたお金の何倍も大きなお金を取引することができます。

これを 「レバレッジ」 と言うのですが、FXは、このレバレッジがあるために、少ない運用資金で大きな利益を得ようと思い、 レバレッジを上げて、たくさんの通貨を取引する人 (ポジションを持ちすぎてしまう人) がいるのですが、これは、絶対にしないようにしてください。


FXの口座にお金を入金すると、実際のお金が見えないためにイメージしづらいのですが、たとえば、 レバレッジ10倍という意味は、 100万円のお金を担保にして、1000万円のお金を借りて、取引をするという意味 です。

これは、銀行に行って、「100万円預けるから1000万円貸してください。そのお金で投資をしますから」と言っているようなものです。 実際のお金が見えていれば、普通の人なら、このようなことは怖くてできないですよね? レバレッジ10倍でも、「本当に怖い」ということを知っておいてください。


あと、レバレッジを上げて取引をすると、投資では、 負ける可能性が高く なります。 その理由が、この3つです。

1.損が大きく、利益が小さくなるから。
2.損切りができなくなるから。
3.冷静な判断ができなくなるから。



1つずつ順番にご説明させていただくと、まず、1つ目の 「損が大きく、利益が小さくなる」 というのは、 レバレッジを高くして取引している人は、「ハイリスクハイリターン」ということは、分かっているんですね。

だから、レバレッジを上げて、大きなポジションを持っていると、怖いために、含み益になっているときは、 「相場が反転してマイナスにならないように、今のうちに利食いをしてしまおう」 という感じで、早く利食いをしてしまいます。

しかし、一方で、含み損になっているときは、その損失を、なかなか確定することができません。 この理由は、人は、利益を得たときよりも、損したときの感情が大きいためです。


人は、目の前にある利益は確実に手に入れようとするのに、損失は回避したいと思ってしまいます。 その結果、含み損になっているときは、なかなか損を確定することができず、どうしても損失が膨らんでしまう傾向があります。

FXを含めて、投資で長期間、利益を得続けるためには、「利食いはゆっくり、損切りは素早く」ということが大切になるのですが、 レバレッジを高くしてしまうと、まったく逆の 「利食いは素早く、損切りはゆっくり」 という結果になってしまいます。 だから、レバレッジを高くすると、トータルで負ける可能性が高くなるということです。

FXでは、レバレッジを高くして取引すると、トータルで負ける可能性が高くなる


そして、2つ目の 「損切りができなくなる」 というのは、先ほどご説明させていただいたとおり、人は儲かったときよりも、損したときの感情の方が大きいためです。 たとえば、20万円儲かったときよりも、20万円のお金を失ったときの感情の方が、人は大きくなります。

そのため、大きな含み損になっているときは、 「損失が決定してしまう」 という悲しい感情が大きいために、なかなか損切りをすることができません。 レバレッジを高くして取引をした場合、損切りは必ず必要になるのですが、レバレッジを高くすると、その損切りがなかなかできなくなってしまいます。

実際に、レバレッジを高くして取引をして、コツコツと利益を積み上げていたとしても、1回の大きな損失で、それまでの利益を吹き飛ばしてしまい、トータルでマイナスになってしまう人は、本当に多いです。 これが、レバレッジを高くして取引をすると、トータルでマイナスになってしまう可能性が高くなる、2つ目の理由です。


そして、3つ目の 「冷静な判断ができなくなる」 というのは、たとえば、レバレッジを高くして通貨を買って、 上がれば良いですが、下がったときは余裕が無くなってしまうため、冷静な判断がしづらくなってしまうということです。

相場では、常に冷静に、淡々とトレードをした方が、勝てる確率は高くなるのですが、レバレッジを上げて、たくさんのポジションを持っていると、 「怖い」 という感情が出てしまい、冷静にトレードができなくなってしまうために、トータルで負ける確率が高くなってしまう、ということになります。


このような理由から、 レバレッジを上げて、大きなポジションを持って取引することは、極めて不利ですし、損する可能性が高く、しかも大きな損失につながってしまう危険性 もあります。

レバレッジを高くして取引をすると、「儲かる!」や「カッコいい!」というイメージがあるかもしれませんが、そもそも投資と言うのは、 「損をしないこと」ということが大原則であるため、特に最初は、レバレッジをかけないで、大きなポジションを持たないようにしていきましょう。



一気にお金を稼ごうとしないこと

レバレッジを高くして、たくさんのポジションを持とうとする一番大きな理由は、 「たくさんのお金を稼ぎたいから」 だと思います。 ただ、レバレッジを上げて取引をして、長期間、相場で勝ち続けることは、本当に難しいです。

たとえば、世界一の投資家であるウォーレン・バフェットでも、1年間の利回りは平均で20%くらいでした。 利回り20%というのは、100万円で運用した場合、1年後に120万円になっているということです。 世界一の投資家が運用しても、長期間のパフォーマンスとしては、これくらいであり、これが現実ということです。

特に、相場で利益を得ていくためには、「経験」も必要になるので、長期間、相場で生き残ることができるように、レバレッジを下げて取引をして、少しずつお金を稼いでいく、ということが大切です。 手元にある資金を、一気に増やそうとするのではなく、 徐々に増やしていくという気持ち を持つようにしましょう。



冷静に取引できる金額でポジションを持つこと

相場だけではありませんが、熱くなって取引をしてしまうと、勝てるものも勝てなくなってしまいます。 特に、自分のお金を使って取引をしているのですから、損をしないために、常に冷静に取引を行う必要があります。

たとえば、もしポジションを持って、 「ドキドキする」「怖い」 と思うのであれば、 それは、自分が扱うことができる お金の上限を超えている (自分に合っていないトレードをしている) 、ということです。

ポジションを持っていて、落ち着かないときは、自分が扱うことができるお金の上限を超えている


お金というのは、どれだけ大きなお金を扱うことができるのかという金額が、人によって異なります。 人によって、運用資金も違いますし、お金に対する考え方も違うからです。

そのため、通貨を取引するFXで、ポジションを持って、「怖い」と思うのであれば、それは、「ポジションの持ちすぎ」 ということであるため、もっと少ないポジションで取引をするようにしてください。

一回の勝ちや損失に一喜一憂するのではなく、相場に振り回されないように、常に冷静に、 自分のプレッシャーにならない程度のお金で、取引をするようにしましょう。



運用資金のほとんどをFXに投入しないこと

たとえば、生活費を除いた、投資に使うことができる運用資金が、100万円あるとします。 このような場合は、半分の50万円をFX業者に入金して、残りの50万円は、 銀行の口座に残しておいたほうが良い です。 そして、FX業者に入金をした50万円だけで、取引をすることをオススメします。

この理由は、投資である以上、何があるか分かりませんし、短期間で大きな損をしてしまう危険性があるためです。 また、運用資金を残しておけば、本当にチャンスのときに、その資金を使って取引をすることができます。

運用資金をすべて使って取引をしてしまうと、本当にチャンスのときに、資金が無くて、そのチャンスをものにすることができなくなってしまいます。 運用資金を、すべてつぎ込んで取引をするのではなく、半分は、必ず取っておくようにしましょう。


なお、もちろん、生活に必要なお金は、投資に使うことができる運用資金とは、まったく別であり、 生活に必要なお金を使って取引をすることは、絶対にしないようにしてください。

たとえば、将来の生活のために必要なお金 (退職金など) を使って、投資をするというのは、絶対にしないでください。 投資は、元本が保証されたものではないですし、「100%儲かる」という方法もないからです。 生活費と、投資に使うことができる資金は、一緒にしないようにしましょう。



「資金管理を何よりも重要視すること」のまとめ

「FXは怖い」とか、「FXは大損する」という話は、よく聞くと思います。 ただ、FXが怖いのではなく、資金管理ができていないで、レバレッジを上げて、 大きなポジションを持ってしまうから、大きく損をしてしまうだけなのですよね。

FXで損をするのは、資金管理ができていないから


FXは、レバレッジが使えてしまうので、大きく儲けようと思い、ポジションを持ちすぎてしまう人が、本当に多いです。 そして、たくさんのポジションを持つから、相場が逆に行ったときの損失も大きくなってしまいます。

「資金管理を何よりも重要視すること」というのは、僕は本当に大切なことだと思っていますし、レバレッジを高くして、 たくさんのポジションを持って取引をすることは、 そもそも不利 なので、ここでお伝えしたことは、何度も確認をして、必ず、覚えておいていただけたらと思います。




あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX



次回のFX講座について

「トレンドには絶対に逆らわないこと」について、ご説明します。


 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^