イギリスのEU離脱

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています

イギリスに新首相が誕生!イギリスのEU離脱の可能性がさらに高まった【815円】

 
2019年7月22日から26日までのトライオートFXの利益【815円】
 

先週(2019年7月22日から26日まで)の
トライオートFXの利益【815円】

 

運用資産の50万円が、「トライオートFX」のリピート注文で、どこまで増えるのかを実践しています。 なお、取引は、「自動売買」と「手動取引」の両方で行っています。


先週(7月22日から26日まで)のFXリピート注文の利益は、815円でした。 運用資産が、前回の646,549円から、647,364円に増えた形です。

トライオートFXの運用資産


なお、資産の増え方については、下記のグラフのとおりです。
2018年9月20日にスタートしてから、少しずつ資産が増えています。

7月22日から26日までのFXの利益


 

豪ドル/円が下落中。

 

先週は、豪ドル/円が下がっていきました。 76.15円から75.02円まで、下がっています。

もちろん、1週間で1円くらいの値動きなので、値動きとしてはとても小さいのですが、まぁ全然動きませんし、「ゆっくり下がっている」という感じですね。


▼豪ドル/円の1週間の値動き
FX豪ドル/円の1週間の値動き
※ 使用チャート:外為どっとコム


なお、先週は、2回取引をしました。 豪ドル/円の70円台は、できれば売りポジションを持ちたくないのですが、ここまで動かないと、仕方ありません。

豪ドル/円の売りで、2回取引をしました。 そのため、1週間での利益は、815円になりましたが、、、少ないですね(笑)

値動きが小さいし、けっこう安値圏で推移しているので、引き続き、待つしかありません。 早く、豪ドル/円が80円台になってくれたらいいなーっと思っている、今日この頃です。(って、半年以上も同じことを言っています笑)


 

イギリスに新首相が誕生!

 

先週、イギリスに、新首相が誕生しました。ボリス・ジョンソンさんです。 この方は、「イギリスのトランプ!」と言われている人で、風貌も、なんとなくアメリカのトランプ大統領に似ています。

そして、特徴は、「EUからイギリスを離脱させるという強い意志を持っている」ということですね。

イギリスのEU離脱|ブレグジット!


ボリス・ジョンソンさんは、EUとの合意ができなかったとしても、10月31日までにEUを離脱すると言っています。

これによって、世界経済にどんな影響があるか、イギリスがどうなっていくのかは分かりませんけど、イギリスがEUから離脱する可能性は、高いのかなと思います。

まさか、本当にイギリスがEUから離脱するなんて、思っていませんでしたが、強硬派のボリス・ジョンソンさんがイギリスの新しい首相になったことで、EU離脱は、かなり可能性が高くなったのかもしれませんね。


 

トルコリラが大幅に利下げした

 

先週、トルコリラの政策金利を、24%から19.75%に大幅に利下げしました。

通常であれば、利下げすると、通貨の値段は下がるものですが、今回のトルコリラ/円については上昇して、現在は、19円台に上がっています。

市場は、「インフレが抑制されたから利下げしたので、トルコは良い状況に向かっている」と好感したためです。

トルコリラの大幅利下げ!


ちなみに、トルコの政策金利は、去年の春くらいまでは、だいたい7%前後でした。 でも、去年の夏のトルコリラの急落のときに、一気に17%まで金利を引き上げて、その後、24%まで引き上げたという経緯があります。

今回、24%から19.75%に大幅に利下げはしましたが、トルコリラの金利は、まだまだとても高い状態です。


なお、僕が持っている、トルコリラ/円(20万通貨)の状況は、こんな感じになっています。

FXトルコリラのポジション


相変わらず、含み損が大きいですね。。。

為替差損は、-531万円もありますよ。 スワップポイントは、279万円得られていますけど、トータルで、251万円のマイナスです。

どうしようもない状況が続いていますが、長期投資として、このまま、持ち続けていきたいと思います。 トルコリラ、もう下がらないでほしいですよ。


っと、為替市場はあまり動いていませんが、イギリスに新首相が誕生したことや、トルコリラの金利が大幅に利下げされたことなど、けっこう大きな材料が大きかった先週でした。

これからも、あんまり動かなそうですけど、無理しないように、引き続き取引していきたいですよね!


【今週の教訓】
・豪ドル/円は、引き続き下落している。
・イギリスに新首相が誕生!EU離脱がほぼ現実化。
・トルコリラの大幅利下げ!でもまだ金利は高い。


 

あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX




 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^