良いFX業者を選ぶポイント

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています
 

FXの取引業者とは ~ FXの取引業者を選ぶ7つのポイント ~

FXの取引業者と、 FXの取引業者を選ぶ7つのポイント をお伝えします。 使用するFX業者によって、得られる利益も変わってきますので、確認しておきましょう。

 


「FXの取引業者を選ぶ7つのポイント」について

・ポイントその1:取引手数料が安い、もしくは無料であること
・ポイントその2:チャート機能のサービスが充実していること
・ポイントその3:使いやすい取引システムを提供していること
・ポイントその4:スプレッドが狭いこと
・ポイントその5:スワップポイントが多いこと
・ポイントその6:強いサーバを持っていること
・ポイントその7:信託保全を採用していること



「FXの取引業者を選ぶ7つのポイント」の内容

FXの取引業者と、FXの取引業者を選ぶ7つのポイントについてお伝えします。
まず、FXを行うためには、 FX業者に口座を開設する必要 があります。

FX業者に口座を開設することで、FXの取引を行うための 「取引システム」 を使用することができるためです。 そして、その「取引システム」を使用すれば、自宅のパソコンからでも、簡単に外貨の取引ができるというわけです。

FX業者に口座を開設する方法は、とても簡単です。 まずは、FX業者のホームページに移動してみましょう。 動画のホームページは、 「FXプライム byGMO」 というFX業者のホームページです。 FX業者に口座を開設するには、このようなFX業者のホームページ上から行うという形になります。

ただ、FX業者を選ぶには、いくつかのポイントがあります。
そこで、 FX業者を選ぶポイント をお話させていただきます。


ポイントその1:取引手数料が安い、もしくは無料であること

まず1つ目のポイントは、「取引手数料が安い、もしくは無料であるFX業者を選ぶこと」です。 FX業者が取引手数料を安くできる理由は、以前ご説明させていただいたとおり、FX業者は、スプレッドなどで利益を得ているためです。

そのため、現在のFX業者は、取引手数料がとても安く、中には取引手数料が無料の業者もあります。 積極的に売買する人は、やはり取引手数料が無料の業者を使用したほうが良いので、 取引手数料が無料の業者 を選ぶようにしましょう。

ポイントその2:チャート機能のサービスが充実していること

2つ目のポイントは、「チャート機能などのサービスが充実しているFX業者を選ぶこと」です。 FXで利益を上げるためには、やはりチャートを活用しながら実際の取引を行うことが必要です。 そのため、 見やすく・使いやすいチャートを提供している業者 を選ぶべきだと思います。

また、チャートだけでなく、経済指数が発表されたときに、その結果をメールで送信してくれるサービスを提供している業者もありますので、 取引を行いやすいサービスを提供している業者を、選ぶようにしましょう。

ポイントその3:使いやすい取引システムを提供していること

3つ目のポイントは、「使いやすい取引システムを提供している業者を選ぶこと」です。 私は、このポイントを重要視していますが、自分の使いやすい取引システムの方が、注文ミスもなくなりますし、FXを行っていて、楽しくなるのですよね。

逆に、取引システムが使いづらい業者は、注文に時間がかかり、一瞬のチャンスを逃してしまう可能性があります。 取引システムの使いやすいところを選ぶこと は大切だと思いますので、ポイントの1つとして、覚えておいてください。

ポイントその4:スプレッドが狭いこと

そして、4つ目のポイントは、「スプレッドが狭い業者を選ぶこと」です。 「スプレッド」とは、売値と買値の間にある値段のことです。 スプレッドがあるために、FXで取引をした時点では、スプレッドの分だけ、マイナスになるという形です。

そのため、スプレッドの幅が狭い方が、マイナス分も少なくなりますので、 私たちの利益も多くなる というわけです。 長期的に見ると、けっこうな金額になると思いますので、スプレッドの幅が狭い業者を選ぶようにしましょう。

ポイントその5:スワップポイントが多いこと

5つ目のポイントは、「スワップポイントが多い業者を選ぶこと」です。 1日に受け取れるスワップポイントは、使用するFX業者によって若干異なります。

特に、長期投資をされる方にとっては、1日に受け取れるスワップポイントが多い方が、 利益は多くなりますので、 スワップポイントが多い業者 を選ぶようにしましょう。 (ちなみに、高金利通貨を売った場合は、逆にスワップポイントを支払うことになるので、注意が必要です)

ポイントその6:強いサーバを持っていること

6つ目のポイントは、「強いサーバを持っている業者を選ぶこと」です。 たとえば、1ヶ月に1度発表される、アメリカの失業率等を表す「米雇用統計」の発表時には、取引量がとても増えるため、 取引システムがかなり重くなること があります。

もし、取引システムが重くなったり、万が一サーバがダウンしてしまうと、取引を行うことができずに、その間に損が膨らんでしまう可能性もあります。 取引量が増えたときでも、ダウンしないような、強いサーバを持っているFX業者を選ぶことも大切なポイントになります。

ポイントその7:信託保全を採用していること

そして最後に、7つ目のポイントは、「信託保全が採用されているFX業者を選ぶこと」です。 「信託保全」が採用されていれば、もし万が一、使用しているFX業者が破綻したとしても、 私たちが預けたお金は返ってくる仕組み になっています。 もちろん、この「信託保全」は、現在のFX業者では必須なのですが、とても重要なことであるため、ポイントの1つとして覚えておいてください。


あとは、人によって資金は異なりますし、最初は少ない資金でFXを始めたいという方は、 1000通貨単位で取引できるFX業者 を選ぶことも良いと思います。

多くのFX業者は、1万通貨単位で取引を行う形にはなっていますが、中には、1000通貨単位でも、取引ができる業者があります。 人によって、資金や運用スタイルも異なってきますので、ご自身にあった、FX業者を選ぶようにしましょう。


このように、取引業者選びは、本当に重要です。
選ぶ取引業者によって、利益も大きく変わってくると思います。

そこで、次の動画では、今回の 「取引業者を選ぶ7つのポイント」 をもとに、 私が実際に使用している、FX業者をお伝えしますので、ぜひ次の動画も確認してみて下さい。



あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX



次回のFX講座について

7つのポイントを考慮して、オススメできるFX取引業者をお伝えします。


 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^