FXのクロス円とドルストレート

プロフィール 免責事項 お問い合わせ サイトマップ  
 
トップページ FXの基礎知識 FXで大切なこと FXで大損・失敗談 FXで悩むこと
 
 
最適なFX業者の選び方 おすすめFX業者の一覧 2000連勝の取引手法
 
FX自動売買の選び方 自動売買ができるFX口座 リピート注文のリスク
 
 本ページは広告が含まれています
トップページ > FXで知っておきたい用語集 >
 

クロス円とドルストレートとは

 

クロス円とは、 米ドル以外の通貨と、日本円の通貨ペアのこと を言います。

たとえば、米ドル以外の通貨というのは、ユーロやポンド、豪ドルや南アフリカランドなどです。 そして、これらの通貨と、日本円の通貨ペアになるので、「ユーロ/円」や「ポンド/円」、「豪ドル/円」や「南アフリカランド/円」のことを、 クロス円 と言います。

なぜ、これらの通貨ペアのことを、「クロス円」と言うのかというと、現在の基軸通貨が「米ドル」であり、 たとえばユーロと日本円を取引するときは、基軸通貨である米ドルを介して、実際には取引を行っているためです。

具体的には、僕たち日本人にとっては、「日本円」はいつも使っていますけど、海外の人にとっては日本円を手にすることはほとんどありません。 あくまで、 「米ドル」が基軸通貨 です。

そのため、たとえば、ユーロと日本円を取引する場合は、実際には、ユーロを基軸通貨である「米ドル」と一旦取引してから、そのあとに、米ドルと日本円を取引しています。 このように、米ドルが間に入って取引することを、 「クロス取引」 と言って、米ドルを介して取引している通貨ペアのことを 「クロス円」 という、ということですね。


一方、ドルストレートとは、 米ドルが絡んだ通貨ペアのこと を言います。

たとえば、「ユーロ/ドル」や「ポンド/ドル」、「ドル/スイス」や「豪ドル/ドル」などですね。 基軸通貨である米ドルと、他の通貨を直接取引できるため、「ドルストレート」と呼ばれています。


と、ちょっとややこしいですが、、、普通にFXを行っている分には、「ユーロ/円を買い!」や「豪ドル円を売り!」というように、 普通に直接取引している(実際には米ドルを介しているけど、直接取引しているように見える)ため、仕組みはあまり気にしなくても良いと思います。

ちなみに、僕たちは日本に住んでいるため、日本の経済状況のことがよく分かり、日本円に馴染みもあるので、 日本円絡みの通貨ペア をよく取引しますよね。 ただ、日本円というのは、現在は「安全資産」であり、世界経済に大きな影響があった場合は、「安全資産」と言われている日本円が買われます。

つまり、 世界経済に大きな影響があった場合は、日本円が買われて、米ドルやユーロ、ポンドや豪ドルなどが暴落する ということです。


日本で、FXで大損してしまう人が多いのは、日本円絡みの通貨を多く取引しているからだと思います。(だから暴落に直撃する・・)

しかし、日本人であるため、日本の経済状況をよく知っていることはチャンスであり、値動きが大きいということは、 大きく利益を得られる機会もある ということなので、 FXのことをしっかりと学んだ上で、無理のない取引を行っていくようにしましょう!



【関連ページ】


あなたにぴったりなFX業者を選ぼう!FX取引業者ランキング

 

使用するFX業者によって、得られる利益は変わってきます。「初心者におすすめな取引口座」や、「短期トレード」・「長期投資」におすすめの取引口座を、ランキング形式でご紹介します!




FX業者の選び方!あなたに最適なFX業者を選ぼう!

 

FXの取引口座の選び方を、ご紹介します!人によって、FXの取引口座は使い分けた方が良いので、その選び方をご紹介しますね。

あなたに最適なFX業者を選ぼう!FX業者の選び方はこちら!


 
短期売買に最適なFX業者の選び方 長期投資に最適なFX業者の選び方
初心者に最適なFX業者の選び方 役立つサービスを提供しているFX業者


自動売買に最適なFX業者はこちら!

 

当サイトでは、自動売買のリアルトレードを公開しています。
その自動売買で、私が実際に使っているFX業者が、「トライオートFX」です!

自由度の高さとコストの低さが魅力!トライオートFX




 
2020年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FX業者ランキング
 
FX業者の選び方
 
2019年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
2018年度のトライオートFXの勝率と利益のまとめ
 
FXをする前に必要な知識
 
おすすめFX業者一覧
  DMM FX
 
自動売買ができるFX口座
 
FXで大切な3つのこと
 
FXであなたが悩むこと






















































 
FXで知っておきたい知識
 
FXの出来事と注意点
 
Copyright © FX資産運用ブログ!FXのスワップでゆっくり長期投資 All rights reserved.
 
ブログトッププロフィール免責事項特定商取引法に基づく表記サイトマップお問い合わせ
 
^